housework
こんにちは。こみひです。 靴磨きなどのシューケア用品を買い換えたくて調べてみると、いろいろあり過ぎてどれがいいのか分からない。。。 迷った時は無印良品です! お手頃価格なので、試しやすいのがいいですね。 【無印良品】くつホコリ取りブラシ おわり…
こんにちは。こみひです。 これまでいろんな洗濯洗剤を使ってきました。 合成洗剤から石けん時代を経て、 これ1つだけ!ミニマルな洗剤に、 www.komihilife.com 襟汚れにはスプレーボトルを使ったり。 www.komihilife.com 気に入っていた時短のマグちゃんを…
こんにちは。こみひです。 シンク下収納の扉をはずしたら、アクションが減ってとっても快適でした。 www.komihilife.com こみひ大満足! だけど。。。 だんだん寒さが増して気温が下がってくると、料理や洗い物などシンク前で長い時間立っていると、下半身の…
こんにちは。こみひです。 我が家の一番大きな押入れは、約1畳分の広さです。 広いのは便利だけど、奥行きがあると意外と使いにくかったりします。 襖を閉めているので見えない分、ついつい何でも入れてしまうので、散らかりやすい場所。 大掃除に、押入れの…
こんにちは。こみひです。 先日Seriaで買い換えたモノです。 Seriaで購入したモノ くず取りネット つっぱり棒壁面ガード おわりに 【おまけ猫】柊 Seriaで購入したモノ 2つ買い換えです。 くず取りネット 洗濯槽掃除に使っていた、くず取りネット。 www.komi…
こんにちは。こみひです。 小さい物は場所を取らないので、ついチョコッと置いてしまいがち。 チリも積もれば〜、で気がつくとあちこちに。。。 今回は、ちょこちょこ置いてしまっていた場所の見直しをしました。 クローゼットの棚 おわりに 【おまけ猫】み…
こんにちは。こみひです。 今年の冬から始めた『押入れを利用したスタンディングデスク』、続いています。 www.komihilife.com 全シーズン通してみて、スタンディングデスクで問題なさそうなのが分かりました。 何より机のスペースが不要で、襖を閉めたら見…
こんにちは。こみひです。 シャワーホースに黒っぽく見えることに気が付いていましたが、 光の加減でそう見えてるだけかな? と思っていました。 お風呂に入っている時は湯気でよく見えていないし、毎朝残った水分を拭き取っている時は、まだ頭がボーッとし…
こんにちは。こみひです。 夫は仕事の疲れを癒すのに、度々焚き火をしに出かけています。 麻紐は、着火剤としても利用されていますね。 最初にほぐした麻紐に火を付けると、燃えやすくて着火が格段に楽になります。 ネット情報によると、麻紐をほぐすのって…
こんにちは。こみひです。 こみひ家は、ちょっと多めの歯ブラシ交換です。 歯ブラシ交換は月3回 洗面所の歯磨きコーナー 歯ブラシ 【新型コロナウイルス対策】歯磨き粉 【新型コロナウイルス対策】コップ 【新型コロナウイルス対策】タオル おわりに 【おま…
こんにちは。こみひです。 合成洗剤は環境によくないような気がして距離を置いた時期もあったけど、また合成洗剤に戻ってきました。 【食器用洗剤の成分】界面活性剤 誤解が多い界面活性剤の安全性 食器用洗剤に使われている界面活性剤 陰イオン界面活性剤 …
こんにちは。こみひです。 目立って気になる洗濯表示はカットしています。 洗濯表示をカットする おわりに 【おまけ猫】みかん&虎太郎 洗濯表示をカットする ベッドの上に掛けてある毛布。(本来はこたつ用の毛布なので大きいんです。) 洗濯表示が目立ちま…
こんにちは。こみひです。 以前は玄米を土鍋で炊いていましたが、最近は炊飯器で白米(+時々雑穀米)を炊いています。 電気で炊く炊飯器は、スイッチを押したら放ったらかせるのがいいところ。 小さなデメリットとして、毎回内蓋を洗うのが面倒。 土鍋はご…
こんにちは。こみひです。 いつか来るんじゃないかと思っていた日が、とうとう来てしまいました。 びわこふきんが売ってない ラフ ワッフルクロス びわこふきんと比較 びわこふきんとラフ ワッフルクロスの【サイズ】 びわこふきんとラフ ワッフルクロスの【…
こんにちは。こみひです。 ミニマリストに憧れるきっかけになった、ゆるりまいさん。 たくさん参考にさせてもらっています。 バッグの手入れ おわりに 【おまけ猫】虎太郎&みかん バッグの手入れ もう何度借りたか分からない程、お世話になっている、ゆるり…
こんにちは。こみひです。 知りませんでした。 酸素系漂白剤の粉末と液体って、成分が違うんですね。 漂白剤は4種類 漂白剤のメカニズム 酸化漂白剤 還元漂白剤 普段の洗濯には液体の酸素系漂白剤がオススメ 漂白剤の毎回使用はNO! おわりに 【おまけ猫】柊…
こんにちは。こみひです。 モヤモヤ改善シリーズです。 製氷機の見直しをしました。 便利だけど手入れが面倒な自動製氷機 自動製氷をやめてみる 半自動製氷 手動製氷 おわりに 【おまけ猫】虎太郎・みかん 便利だけど手入れが面倒な自動製氷機 暑い夏には活…
こんにちは。こみひです。 ガーゼケットを枕として使って、1年が経ちました。 【無印良品】綿片面ガーゼケット 綿片面ガーゼケットを1年使って 片面ガーゼケットの折りたたみ方 おわりに 【おまけ猫】みかん 【無印良品】綿片面ガーゼケット 枕をやめてバス…
こんにちは。こみひです。 洗濯して干したタオルがキレイに見えても、洗濯槽が汚れていたら。。。怖いですよね。 定期的に洗濯槽の掃除をして、少しでも気持ちよく。 洗濯槽掃除は定期的に 洗濯槽掃除のやり方変更と追加 【変更】お湯取りホースを使って 【…
こんにちは。こみひです。 浴室の黒カビ、安くて簡単に取れるやり方がありました! 浴室カビ取り方法 塩素系漂白剤でカビ取りの方法 Before → After おわりに 【おまけ猫】みかん 浴室カビ取り方法 毎日お風呂掃除していても、気がつくとできてしまうカビ。…
こんにちは。こみひです。 こんにちは。柊です。 ずっと前に買った、無印良品アルミ角型ハンガー小。 ピンチの素材も旧式です。 かなり劣化してるです。 一度落とした時にいくつか壊れてしまい、数カ所ピンチがない状態で使っていました。 ピンチが減っても…
こんにちは。こみひです。 台拭きも食器拭きもお気に入りを揃えて、家事を少しでも気持ちよく。 【中川政七商店】ふきん 花ふきん かや織ふきん 【かや織ふきん】鳥獣戯画 サイズは一回り小さくなる おわりに 【おまけ】懐かしのミルメーク 【おまけ猫】みか…
こんにちは。こみひです。 掃除機の買い替え候補がついに決定! 高額なので、積立てはじめることにしました。 我が家の掃除機の使い分け 毎日掃除機 週1掃除機 掃除機買い替えの条件 候補の掃除機 おわりに 【おまけ猫】虎太郎・みかん 我が家の掃除機の使い…
こんにちは。こみひです。 アンダーウェア(肌着)は、生地の厚みとかくたびれ感がちょうどいいので、ウエスとして使ってから処分しています。 カットして使うウエスのモヤモヤ ウエスのモヤモヤを解決 モヤモヤ 1. フロアワイパーのサイズに合わせてカット…
こんにちは。こみひです。 汚れたらではなく、汚れがたまらないように掃除する、が定着するといいですね。 今回は、こみひが続いている毎朝のルーティーン(お風呂編)です。 お風呂掃除は入浴の最後に 浴槽は週に1回掃除 仕上げは翌朝に おわりに お風呂掃…
こんにちは。こみひです。 掃除のハードルを下げて、フロアワイパーの出番を増やすために工夫しました。 フロアワイパー復活 フロアワイパーの見直し フロアワイパーを見える化【可視化】 シートを常に設置しておく シートは数枚重ね付け おわりに 【おまけ…
こんにちは。こみひです。 毎日同じことの繰り返しになっていると、意外と苦にならないものですね。 体が勝手に動いてくれる感じです。 どこでも何でも台ふきん 台拭きルーティンワーク 朝食後の台拭き 夕食後の台拭き おわりに 【おまけ猫】柊 どこでも何で…
こんにちは。こみひです。 ジュエリーデザイナーが紹介していた、ジュエリーのお手入れ方法が簡単だったので挑戦しました! ジュエリーとアクセサリーの違い ジュエリー(アクセサリー)のお手入れ方法 お手入れに使うもの お手入れ方法 おわりに 【おまけ猫…
こんにちは。こみひです。 ちょっぴり面倒だけど効果を実感!このやり方が続いています。 ダニは掃除機だけではとりきれない ダニ対策には『シートあり』の布団乾燥機はがオススメ ダニ対策は 布団乾燥機 + 掃除機 布団乾燥機(3ヶ月おき) 掃除機がけ(布…
こんにちは。こみひです。 革製品を洗うのを躊躇していましたが、長年使ってきた革手袋、さすがに汚れが目立つので思い切って洗濯しました。 革手袋を手洗い 革手袋の洗い方 使うもの 洗い方 おわりに 【おまけ猫】柊 革手袋を手洗い 革製品を洗濯なんて、怖…